とよさと軽音楽甲子園

開催にあたって

豊郷町にあります豊郷小学校旧校舎群は、アニメ「けいおん!」の劇中の校舎のモデルと言われ2009年から『聖地』として県内外から大勢の方々が来訪されています。
これをきっかけに豊郷町商工会ではアニメ・音楽の力で地域を活性化しようと2011年から高校生バンドにスポットを当てたコンテスト形式のライブイベント「とよさと軽音楽甲子園」を豊郷小学校旧校舎群で開催しています。
コロナ禍による大会中止はあったものの2022年から再開をし、本年で13回目を迎えます。多くの高校生バンドのご応募をお待ちしております。

概要

● 1次審査:音源審査

● 決勝ステージ審査:令和7年11月23(日)豊郷小学校旧校舎群 講堂

● 決勝出場バンド数:県外・県内あわせて最大で10バンド

参加要件

以下の各要件をすべて満たしていること。
・メンバーが高等学校に在学中であること。
・決勝大会に同行できる引率責任者(20歳以上)がいること。
以上の要件を満たしていれば、正規の部活動でなくてもかまいません。

応募方法

以下のものを令和7年9月30日(火)までに郵送(当日消印有効)又はメールで豊郷町商工会宛にお送り下さい。

● エントリーシート(全て記入、捺印のこと)

● オリジナル曲の場合は歌詞カード(形式は問いませんが、作詞作曲者名も明記して下さい。決勝大会時に来場者に配ります。)

● 音源の入ったメディア(項目6参照)

● メンバー全員の顔が分かる写真で一枚に収まっているもの・データでも可(決勝進出時にホームページ上で公開されます。)

● 同じ高校から複数のバンドを応募していただいても結構です。


お預かりした個人情報は本大会の審査以外の目的に使用されることはありません。

選考の流れ

応募書類等提出期限令和7年9月30日(火)
郵便(当日消印有効)又はメール
音源審査結果発表・決勝出場バンド決定
(代表者へ郵送で通知します)
(詳細は後日ホームページ等で発表いたします。)
令和7年10月24日(金)
決勝大会(公開審査)開催 令和7年11月23日(日)

応募者の音源の提出について

音源審査では一番自信のある1曲の音源ファイルを送付して下さい。
収録環境は問いませんが音声が明瞭に聞き取れるようにして下さい。

決勝大会について

11月23日(日)に豊郷小学校旧校舎群 講堂(滋賀県犬上郡豊郷町石畑518)で開催します。
交通費(実費)支給します(但し、1バンド上限 1万円)
当日のスケジュールは審査結果と同時にお送りしますが、午前中にサウンドチェック、午後に決勝大会(1バンド転換込みで15分)を開催します。
決勝大会では、2曲演奏していただき審査させていただきますので、ご準備をお願いします。
(音源審査から曲の変更をしていただいても結構ですが、10月31日(金)までにお知らせ下さい。)

審査員について

今回の大会もバンド「クラムボン」のmito氏をはじめ豪華審査員陣が厳正に審査させていただきます。

表彰・賞品

最優秀賞のほか、県知事賞、NHK大津放送局長賞、町長賞、商工会長賞の表彰を行います。各賞には賞状・トロフィーを贈呈します。

その他

会場にはマイク、各種アンプ(ギター・ベース・キーボード)、ドラムセットのみ用意します。
他の機材については全て持参となります。
エントリーシートのダウンロードは下記の「出演バンド募集開始!!エントリーシートはこちら」からお願いします。

ENTRY SEAT